76歳の女性。歩行が不安定になったことを主訴に来院した。3年前にParkinson病と診断され内服治療を受けている。最近,小刻み歩行が悪化し転倒が2回あった。通所リハビリテーションを始め,歩行補助具の使用を勧められて相談のため受診した。小刻み歩行とバランス障害とを認める。徒手筋力テストで下肢は4に低下している。50歳時に関節リウマチと診断され,現在は寛解状態であるが,手指の変形は強く握力は5 kg程度である。6年前に夫と死別し一人暮らしになったため軽費老人ホーム〈ケアハウス〉に入居している。歩行補助具の写真を別に示す。
この患者に適切な歩行補助具はどれか。