50歳の男性。倦怠感を主訴に来院した。3か月前から倦怠感と息切れとが出現し徐々に増悪したため受診した。体温36.4℃。脈拍80/分,整。血圧132/78 mmHg。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。血液所見:赤血球285万,Hb 8.6 g/dL,Ht 26%,白血球8,400(桿状核好中球10%,分葉核好中球45%,好酸球2%,単球6%,リンパ球37%),血小板24万。血液生化学所見:総蛋白15.5 g/dL,アルブミン3.2 g/dL,IgG 9,133 mg/dL(基準960~1,960),IgA 22 mg/dL(基準110~410),IgM 28 mg/dL(基準65~350),総ビリルビン0.6 mg/dL,AST 22 IU/L,ALT 25 IU/L,LD 251 IU/L(基準176~353),尿素窒素15 mg/dL,クレアチニン0.9 mg/dL,Ca 11.8 mg/dL。骨髄血塗抹May-Giemsa染色標本(A)と頭蓋骨エックス線写真(B)とを別に示す。
最も適切な対応はどれか。