70歳の男性。腎機能悪化を指摘されたため来院した。2か月前から発熱,咳嗽および全身倦怠感が出現し次第に体重が減少してきた。心配になり自宅近くの診療所を受診し,血清クレアチニンの上昇が認められたため紹介されて受診した。喫煙は20本/日を50年間。飲酒は日本酒1合/日を50年間。意識は清明。身長153 cm,体重48 kg。体温37.2℃。脈拍76/分,整。血圧150/76 mmHg。呼吸数22/分。SpO2 98%(room air)。眼瞼結膜は貧血様である。心音に異常を認めない。両側の背下部でfine cracklesを聴取する。顔面と下腿とに浮腫を認める。尿所見:蛋白1+,蛋白定量0.87 g/日,糖(-),潜血3+,沈渣に赤血球多数/1視野,白血球1~5/1視野。血液所見:赤血球352万,Hb 10.2 g/dL,Ht 32%,白血球10,700(桿状核好中球2%,分葉核好中球87%,好酸球1%,単球1%,リンパ球9%),血小板36万。血液生化学所見:総蛋白6.3 g/dL,アルブミン3.1 g/dL,尿素窒素34 mg/dL,クレアチニン2.5 mg/dL,尿酸7.6 mg/dL,Na 138 mEq/L,K 4.5 mEq/L,Cl 106 mEq/L。免疫血清学所見:CRP 4.5 mg/dL,HBs抗原陰性,HCV抗体陰性,MPO-ANCA 160 EU/mL(基準20未満),抗核抗体陰性。腎生検のPAS染色標本を別に示す。蛍光抗体法で糸球体に免疫グロブリンの沈着を認めない。
直ちに行うべき治療はどれか。