42歳の女性。発熱と乏尿とを主訴に来院した。半年前から右示指と中指の中手指節関節,左示指の近位指節間関節および左環指の中手指節関節に腫脹と疼痛とを自覚していた。1か月前からは両側手関節にも腫脹と疼痛とを自覚した。2週前に受診し非ステロイド性抗炎症薬が処方され著効したが,3日前から発熱と乏尿とが出現した。意識は清明。体温38.0℃。脈拍84/分,整。血圧144/88 mmHg。呼吸数18/分。2週前と比べ5 kgの体重増加を認める。両側の下腿に浮腫を認める。尿所見:蛋白1+,糖(-),潜血1+,沈渣に白血球円柱1~4 / 1視野。血液所見:赤血球408万,Hb 10.9 g/dL,Ht 32%,白血球12,300(桿状核好中球6%,分葉核好中球63%,好酸球4%,好塩基球1%,単球6%,リンパ球20%),血小板38万。血液生化学所見:総蛋白6.8 g/dL,アルブミン3.0 g/dL,尿素窒素86 mg/dL,クレアチニン6.6 mg/dL,尿酸10.2 mg/dL,Na 132 mEq/L,K 5.2 mEq/L,Cl 104 mEq/L。免疫血清学所見:CRP 10 mg/dL,リウマトイド因子〈RF〉80 IU/mL(基準20未満),抗CCP抗体245 U/mL(基準4.5未満)。手の単純エックス線撮影で関節にびらんを認めた。入院後,非ステロイド性抗炎症薬を中止したところ解熱した。入院6日目にクレアチニンは3.0 mg/dLに低下したが関節痛は悪化した。
現時点での治療薬として最も適切なのはどれか。