42歳の初産婦。妊娠38週5日に規則的子宮収縮を訴え来院し,陣痛発来と診断され入院となった。その後,鉗子分娩で3,200 gの女児を娩出した。頸管裂傷を認め縫合したが,非凝固性の出血が持続し,分娩後30分で出血量は1,500 mLを超えている。顔面は蒼白で発汗を認める。意識レベルはJCSⅠ-1。身長158 cm,体重62 kg。体温37.2℃。脈拍128/分,整。血圧78/48 mmHg。子宮底は臍上3 cmに触知し子宮収縮は不良であった。血液所見:赤血球330万,Hb 8.9 g/dL,Ht 27%,白血球12,200,血小板9.2万,PT 30秒(基準10~14),血漿フィブリノゲン50 mg/dL(基準200~400),血清FDP 135 μg/mL(基準10以下),Dダイマー80 μg/mL(基準1.0以下)。
治療に用いる製剤の組合せとして適切なのはどれか。