21歳の女性。1か月持続する発熱と右頸部リンパ節の腫大とを主訴に来院した。1年前にも同様の症状があり軽快している。これまでに性感染症の既往はない。体温38.2℃。脈拍80/分,整。血圧120/62 mmHg。皮膚に発赤など所見を認めない。右頸部に圧痛を伴う径1~1.5 cmの軟らかく可動性のあるリンパ節を4個触知する。他の部位にリンパ節を触知しない。口蓋扁桃の腫大を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。肝・脾を触知しない。血液所見:赤血球442万,Hb 12.9 g/dL,Ht 39%,白血球3,250(桿状核好中球14%,分葉核好中球37%,好酸球2%,単球10%,リンパ球37%),血小板24万。血液生化学所見:総蛋白7.5 g/dL,アルブミン4.7 g/dL,総ビリルビン0.5 mg/dL,AST 19 IU/L,ALT 22 IU/L,LD 255 IU/L(基準176~353),尿素窒素12 mg/dL,クレアチニン0.5 mg/dL。免疫血清学所見:CRP 1.0 mg/dL,VCA IgG抗体1倍(基準10以下),VCA IgM抗体1倍(基準10以下),抗核抗体8倍(基準20以下)。胸部エックス線写真に異常を認めない。頸部リンパ節生検ではリンパ節組織は傍皮質を中心に境界の比較的明瞭な壊死とマクロファージの浸潤がみられる。
最も考えられるのはどれか。