本問は,108F30~31の連問の一部です。
50歳の男性。便秘と下痢とを繰り返すことを主訴に来院した。
現病歴:3週前に下痢を自覚し,その後腹痛を伴う便秘を数日おきに繰り返している。自覚するほどの発熱はない。便の色については普段からよく見ていない。飲食物や環境に特別の変化はない。過去に同様の症状はない。
既往歴:特記すべきことはない。
生活歴:公務員。喫煙歴はない。飲酒は焼酎1合/日を30年間。海外渡航歴はない。
家族歴:特記すべきことはない。
現 症:意識は清明。身長174 cm,体重72 kg。体温36.5℃。脈拍80/分,整。血圧118/72 mmHg。呼吸数16/分。皮膚は湿潤。顔色は良好である。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。口腔内の乾燥を認めない。頸静脈の怒張を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦で静脈怒張を認めない。腸雑音はやや亢進している。触診では抵抗を触れず,肝・脾を触知しない。下腹部正中やや左側に直径約4 cmの弾性硬の腫瘤を触れる。腫瘤表面は凹凸不整で可動性があり,圧痛を認めない。直腸指診で粘血便を認める。
検査所見:尿所見:蛋白(-),糖(-),ケトン体(-),潜血(-)。血液所見:赤血球468万,Hb 13.9 g/dL,Ht 42%,白血球8,300,血小板21万。血液生化学所見:総蛋白7.5 g/dL,アルブミン3.9 g/dL,総ビリルビン0.9 mg/dL,直接ビリルビン0.2 mg/dL,AST 28 IU/L,ALT 16 IU/L,尿素窒素12 mg/dL,クレアチニン0.6 mg/dL,尿酸6.9 mg/dL,血糖98 mg/dL,総コレステロール246 mg/dL,トリグリセリド190 mg/dL,Na 131 mEq/L,K 4.4 mEq/L,Cl 97 mEq/L。CRP 1.0 mg/dL。
腫瘤性病変の原因として考えられるのはどれか。