52歳の男性。事務職。下肢の浮腫を主訴に来院した。12年前に糖尿病を発症しかかりつけ医で治療を続けてきたが,腎機能低下が出現したため紹介され受診した。仕事はデスクワーク主体で運動習慣はない。アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬とループ利尿薬とを処方されている。身長168 cm,体重70 kg。体温36.2℃。脈拍72/分,整。血圧150/92 mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。下肢に軽度の浮腫を認める。尿所見:蛋白3+,潜血1+。血液所見:赤血球320万,Hb 8.5 g/dL,Ht 29%,白血球5,600,血小板25万。血液生化学所見:空腹時血糖136 mg/dL,HbA1c(NGSP)7.2%(基準4.6~6.2),総蛋白6.1 g/dL,アルブミン2.9 g/dL,尿素窒素37 mg/dL,クレアチニン2.2 mg/dL,尿酸7.8 mg/dL,Na 135 mEq/L,K 5.4 mEq/L,Cl 110 mEq/L。
この患者の食事療法として適切なのはどれか。