38歳の男性。発熱を主訴に来院した。3か月前から38℃台の発熱と多発するアフタ性口内炎とが出現するようになった。1か月前から両眼が赤くなり,まぶしく感じるようになった。身長164 cm,体重65 kg。体温38.2℃。脈拍92/分,整。血圧128/78 mmHg。呼吸数14/分。両眼が充血しており,左眼に前房蓄膿を認める。下腿に皮疹がみられた。尿検査と血液検査とを行い,2日後に再診した。尿所見:蛋白(-),糖(-),潜血(-)。血液所見:赤血球420万,Hb 13.0 g/dL,Ht 40%,白血球12,800,血小板42万。血液生化学所見:総蛋白6.8 g/dL,アルブミン3.4 g/dL。CRP 12 mg/dL。皮疹のみられた下腿の写真を別に示す。再診時に採血部位に小膿疱が生じていた。
この膿疱内容物の培養で予想されるのはどれか。