58歳の女性。腹部膨満感と全身倦怠感とを主訴に来院した。3か月前から腹部の膨満感を自覚していた。3週前から全身倦怠感が著明になったため受診した。身長158 cm,体重60 kg。体温36.8℃。脈拍80/分,整。腹部は腹水のため膨隆している。下肢に浮腫を認める。血液所見:赤血球418万,Hb 12.5 g/dL,Ht 39%,白血球9,500,血小板31万。血液生化学所見:総蛋白4.8 g/dL,アルブミン2.1 g/dL,尿素窒素6.7 mg/dL,クレアチニン0.5 mg/dL,総ビリルビン0.4 mg/dL,AST 29 IU/L,ALT 7 IU/L,LD 368 IU/L(基準176~353),Na 131 mEq/L,K 4.0 mEq/L,Cl 101 mEq/L,CA19-9 22 U/mL(基準37以下),CA1254,411 U/mL(基準35以下)。動脈血ガス分析(room air):pH 7.43,PaCO2 44 Torr,PaO2 81 Torr,HCO3- 28 mEq/L。骨盤部MRIのT2強調矢状断像(A)とT2強調横断像(B)とを別に示す。
治療方針を決定するための検査として重要性が低いのはどれか。