45歳の男性。事務職。職場の健康診断で検査結果の異常値を指摘され,産業医が面談を行うこととなった。自覚症状,現病歴および既往歴に特記すべきことはない。自家用車で通勤し,運動習慣はない。喫煙歴はない。飲酒は毎日ビール500 mLと日本酒1.5合とを10年間。身長170 cm,体重75 kg,腹囲92 cm。血圧120/78 mmHg。血液生化学所見:空腹時血糖95 mg/dL,HbA1c 4.8%(基準4.3~5.8),トリグリセリド180 mg/dL,HDLコレステロール38 mg/dL,LDLコレステロール135 mg/dL(基準65~139),AST 38 IU/L,ALT 48 IU/L,γ-GTP 136 IU/L(基準8~50)。同時に実施した食事調査では摂取エネルギー量2,100 kcal/日,食塩摂取量9 g/日であった。
産業医がまず勧める内容として適切なのはどれか。2つ選べ。