45歳の男性。意識障害のため搬入された。5日前から38℃台の発熱が続いていた。昨日から傾眠状態となり,次第に増悪してきたため家族が救急車を要請した。下痢と血便とはなかったという。意識レベルはJCS Ⅱ-30。身長158 cm,体重59 kg。体温39.0℃。脈拍88/分,整。血圧110/70 mmHg。呼吸数28/分。皮膚に出血斑を認める。尿所見:蛋白2+,潜血2+。血液所見:赤血球138万,Hb 4.1 g/dL,Ht 16%,白血球8,000,網赤血球5%,血小板1.2万,PT 97%(基準80~120),APTT 32秒(基準対照32)。血液生化学所見:総蛋白6.9 g/dL,アルブミン3.3 g/dL,尿素窒素24 mg/dL,クレアチニン0.9 mg/dL。心電図と胸部エックス線写真とに異常を認めない。末梢血塗抹May-Giemsa染色標本を別に示す。
治療として適切なのはどれか。