38歳の女性。無月経と吐き気とを主訴に来院した。最終月経は8週前,月経周期は28~40日である。1週前から,早朝に悪心を自覚するようになったが,嘔吐に至ったことはない。水分は摂取できている。2週前に一度,少量の褐色帯下がみられた。体温37.2℃。脈拍80/分,整。血圧114/72 mmHg。腟鏡診上,腟分泌物は白色で子宮口は閉鎖している。子宮と付属器とに圧痛を認めない。尿所見:蛋白(−),糖(−),ケトン体(−)。尿妊娠反応陽性。血液所見:赤血球400万,Hb 12.0 g/dL,Ht 38%,白血球8,500,血小板21万。CRP 0.5 mg/dL。経腟超音波検査で子宮内に直径20 mmの胎嚢と心拍動を有する胎芽とを認め,左付属器に径3 cmの嚢胞性腫瘤を認める。
現時点の対応として適切なのはどれか。