64歳の男性。呼吸困難を主訴に来院した。4日前に左胸痛と息切れとが出現し,次第に増悪してきたため受診した。体温36.2℃。脈拍100/分,整。血圧120/80 mmHg。呼吸数20/分。SpO2 92%(room air)。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。頸部リンパ節を触知しない。左胸部に呼吸音を聴取しない。血液所見:赤血球420万,Hb 13.0 g/dL,Ht 37%,白血球4,400(桿状核好中球5%,分葉核好中球60%,好酸球1%,好塩基球2%,単球7%,リンパ球25%),血小板21万。CRP 0.4 mg/dL。来院時の胸部エックス線写真(A)を別に示す。入院後,胸腔ドレーンを挿入したところ,直後から咳嗽と泡沫状の喀痰とが出現した。この時点の胸部エックス線写真(B)を別に示す。
胸腔ドレーン挿入後の病態として正しいのはどれか。