本問は,104H35~36の連問の一部です。
80歳の男性。自宅で測定した血圧が高いことを主訴に来院した。
現病歴:ここ10年は血圧測定をしていなかったが,80歳の誕生日に孫からプレゼントされた血圧計で血圧を測ったところ,収縮期血圧が170 mmHg前後のことが多かった。拡張期血圧は60~70 mmHgであった。
生活歴:喫煙歴はない。飲酒は機会飲酒。
既往歴:特記すべきことはない。
現 症:意識は清明。身長162 cm,体重64 kg。脈拍60/分,整。血圧168/64 mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦,軟。浮腫を認めない。
検査所見:尿所見:蛋白(-),糖(-)。血液所見:赤血球450万,Hb 13.2 g/dL,Ht 41%,白血球7,200,血小板21万。血液生化学所見:血糖98 mg/dL,アルブミン3.8 g/dL,尿素窒素17 mg/dL,クレアチニン0.8 mg/dL,総コレステロール160 mg/dL。胸部エックス線写真と心電図とに異常を認めない。
この患者の血圧はどれか。