本問は,104G64~66の連問の一部です。
51歳の男性。口渇,多飲および全身倦怠感を主訴に来院した。
現病歴:1か月前から口渇が出現し,清涼飲料水を多飲している。2週前から全身倦怠感を自覚している。
既往歴:1年前にC型肝炎で,インターフェロンα-2bとリバビリンとの治療が開始され,1か月前に終了した。
生活歴:喫煙歴はない。飲酒は機会飲酒。
家族歴:特記すべきことはない。
現 症:意識は清明。身長162 cm,体重57 kg。体温36.9℃。脈拍92/分,整。血圧142/86 mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦,軟で,肝・脾を触知しない。
検査所見:尿所見:蛋白(±),糖2+,ケトン体2+。血液所見:赤血球451万,Hb 12.6 g/dL,Ht 40%,白血球4,300(好中球39%,好酸球2%,好塩基球1%,単球6%,リンパ球52%),血小板13万。血液・尿生化学所見:血糖626 mg/dL,HbA1c 12.5%,総蛋白7.3 g/dL,アルブミン3.9 g/dL,尿素窒素10.2 mg/dL,クレアチニン0.8 mg/dL,尿酸6.9 mg/dL,総コレステロール241 mg/dL,トリグリセリド239 mg/dL,総ビリルビン0.3 mg/dL,AST 37 IU/L,ALT 38 IU/L,LD 181 IU/L(基準176~353),ALP 215 IU/L(基準115~359),Na 140 mEq/L,K 5.1 mEq/L,Cl 102 mEq/L,FT3 2.9 pg/mL(基準2.5~4.5),FT4 1.1 ng/dL(基準0.8~2.2),尿中アルブミン208 mg/g・Cr(基準22以下)。CRP 1.2 mg/dL。24時間クレアチニンクリアランス78 mL/分(基準90以上)。
この病態でみられる症候はどれか。