66歳の男性。胸痛を主訴に来院した。40歳から高血圧があった。その後,職場での健康診断は受けていなかった。半年前から通勤時に息切れが出現していたが,放置していた。今朝から強い胸痛が出現し,自宅で安静にしていても改善しなかった。意識は清明。息切れが強いが,咳と痰とは認めない。身長168cm,体重76kg。体温36.5℃。脈拍100/分,不整。血圧180/96mmHg。心音はⅡ音の亢進と心基部での収縮中期雑音を認める。背部両側下部で吸気時にcoarse cracklesを聴取する。右肋骨弓下に肝を4cm触れる。尿所見:蛋白3+,糖2+。血液所見:赤血球350万,Hb 9.5g/dL,Ht 28%,白血球5,600,血小板15万。血液生化学所見:血糖210mg/dL,HbA1c8.0%,総蛋白5.6g/dL,アルブミン2.9g/dL,尿素窒素60mg/dL,クレアチニン5.3mg/dL,尿酸8.2mg/dL,総コレステロール240mg/dL,AST 10IU/L,ALT 6IU/L,ALP 280IU/L(基準115~359),Na 138mEq/L,K 5.6mEq/L,Cl 104mEq/L,Ca 6.8mg/dL,P 6.2mg/dL。CRP 0.3mg/dL。
診断のために必要なのはどれか。2つ選べ。