78歳の女性。物忘れを主訴に娘に伴われて来院した。夫と死別後は1人暮らし。2,3年前から娘が訪ねて行くと,物を探していることが多かった。最近「物が盗まれた」と言うことが頻繁になった。意識は清明。身長152cm,体重45kg。体温36.2℃。脈拍72/分,整。血圧136/72mmHg。胸腹部に異常を認めない。神経学的診察では,脳神経,運動系,感覚系,腱反射および協調運動に異常を認めない。改訂長谷川式簡易知的機能評価スケールは23点(満点30)であった。脳波検査に異常を認めない。血液生化学所見に異常を認めない。頭部単純MRIのT1強調像(A)とT2強調像(B)とを別に示す。
考えられるのはどれか。