生後2か月の乳児。元気がないことと皮膚の黄染とを主訴に来院した。在胎40週3日,2,580 gで出生した。母乳栄養である。3日前に鼻出血の痕に気付いたが様子を見ていた。2日前から哺乳力が低下した。身長56.4cm,体重4,980g。体温36.3℃。呼吸数66/分。心拍数136/分,整。大泉門の膨隆は認めない。眼球結膜に黄染を認める。瞳孔径左3 mm,右2mm。心音と呼吸音とに異常を認めない。右肋骨弓下に肝を5cm触知する。脾は触知しない。血液所見:赤血球290万,Hb 7.5g/dL,白血球9,600,血小板32万,PT<6%(基準80~120),APTT>180秒(基準対照32.2)。血液生化学所見:血糖70 mg/dL,総ビリルビン17.4mg/dL,直接ビリルビン16.1mg/dL,AST 97IU/L,ALT 67 IU/L,LDH 822IU/L(基準324~755)。頭部単純CTを別に示す。
直ちに行うのはどれか。