本問は,102C30~31の連問の一部です。
72歳の女性。突然の頭痛のため搬入された。
現病歴:2時間前に突然の後頭部痛と嘔気とが出現した。
既往歴:40歳代から高血圧症で降圧薬を服用中である。
生活歴:特記すべきことはない。
家族歴:父親が高血圧。母親が大腸癌。
現 症:意識は清明。身長150cm,体重49kg。体温37.2℃。脈拍68/分,整。血圧164/88 mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。 神経学的に異常はない。
検査所見:尿所見:蛋白(-),糖(-)。血液所見:赤血球415万,Hb 13.0g/dL,Ht 38%,白血球17,700(桿状核好中球4%,分葉核好中球78%,好酸球1%,好塩基球0%,単球5%,リンパ球12%),血小板18万。血液生化学所見:血糖181mg/dL,総蛋白6.9g/dL,アルブミン4.2 g/dL,尿素窒素14.0mg/dL,クレアチニン0.4mg/dL,総コレステロール194mg/dL,総ビリルビン1.2mg/dL,AST 23IU/L,ALT 20IU/L,LDH 223IU/L(基準176~353),ALP 243IU/L(基準260以下),Na 141mEq/L,K 4.2mEq/L,Cl 102mEq/L。
入院時の頭部単純CTを別に示す。
最も考えられるのはどれか。