65歳の女性。坂道での動悸と息切れとを主訴に来院した。3か月前から家族に顔色不良を指摘されていた。1か月前から主訴を自覚しはじめ,徐々に悪化した。脈拍96/分,整。血圧134/64mmHg。表在リンパ節の腫大はない。左肋骨弓下に脾を2cm触知する。血液所見:赤沈123mm/1時間,赤血球145万,Hb 6.6g/dL,Ht 17%,網赤血球23%(230‰),白血球8,900,血小板36万。血清生化学所見:ハプトグロビン10mg/dL以下(基準19~170),総ビリルビン2.7mg/dL,間接ビリルビン1.9mg/dL,AST 50U/L,ALT 32U/L,LDH 650U/L(基準176~353)。免疫学所見:直接Coombs試験陽性,寒冷凝集反応32倍(基準128以下)。
治療法として適切なのはどれか。