53歳の女性。2回経妊2回経産婦。不正性器出血を主訴に来院した。50歳で閉経。3か月前から少量の性器出血が出現したため受診した。内診で子宮は鶏卵大で,右付属器が手拳大に腫大していた。血液生化学所見:LH 4.8 mIU/mL,FSH 0.1 mIU/mL未満(基準 閉経後30以上),プロラクチン4.8 ng/mL(基準15以下),エストラジオール270 pg/mL(基準 閉経後20以下),プロゲステロン0.3 ng/mL,CEA 0.9 ng/mL(基準5以下),CA19-9 40 U/mL(基準37以下),CA125 11 U/mL(基準35以下)。経腟超音波検査で子宮内膜の肥厚を認め,子宮内膜生検で子宮内膜増殖症を認める。摘出した右卵巣腫瘍のH-E染色標本を示す。
診断はどれか。